Greeting
ごあいさつ
[vc_column_inner width=”1/3″]
[/vc_column_inner][vc_column_inner width=”2/3″]
[gem_divider margin_top=”60″]

院長
吉田 正美
吉田 正美
平成3年11月11日、東金市堀上に開設した東葉クリニックは、地域のニーズに応えるべく、その透析部門は東葉クリニック東新宿として、平成23年7月4日、東金市東新宿へ移転・開院しました。
東新宿は前施設に比べ充分な広さを有し、透析ベッド数の増床により、更に多くの患者さんの診療が可能になりました。そして、より良いアメニティーをも提供できる施設となりました。
診療の特徴として、当院では日本透析医学会 専門/指導医が主に診療にあたっています。また千葉大学医学部同窓や出身母体である旧第二外科(現:食道・胃腸外科)同門の先生方のご援助をいただくと共に、明生会が持つその広い連携を介して、心臓血管外科等、他領域の専門の先生方のご意見を伺いながら、患者さんの状況にあわせて高度な治療まで、お願いをしています。
前施設は日本透析医学会専門医制度において、学会認定施設である千葉社会保険病院の教育関連施設となっていました。今後、教育関連施設は当施設に移行される予定ですが、その中で更に専門性の高い透析医療の提供を目指しています。
また、私は長くこの地域の医療に携わってきましたが、その一部に対しては責任があると考えており、微力ながら今後も力を尽くしたいと考えています。
当院通院中の患者さん、そのご家族の方には、当院にお気軽にお越しいただき、患者さんの病状(状況)を含めた より深い情報交換をすることができれば、と考えています。予め、ご連絡を下されば、充分な時間を準備させていただきます。
また、当院での透析を希望される患者さんにつきましては、明生会 医療連携室までご連絡をお願い申し上げます。
[/vc_column_inner]東新宿は前施設に比べ充分な広さを有し、透析ベッド数の増床により、更に多くの患者さんの診療が可能になりました。そして、より良いアメニティーをも提供できる施設となりました。
診療の特徴として、当院では日本透析医学会 専門/指導医が主に診療にあたっています。また千葉大学医学部同窓や出身母体である旧第二外科(現:食道・胃腸外科)同門の先生方のご援助をいただくと共に、明生会が持つその広い連携を介して、心臓血管外科等、他領域の専門の先生方のご意見を伺いながら、患者さんの状況にあわせて高度な治療まで、お願いをしています。
前施設は日本透析医学会専門医制度において、学会認定施設である千葉社会保険病院の教育関連施設となっていました。今後、教育関連施設は当施設に移行される予定ですが、その中で更に専門性の高い透析医療の提供を目指しています。
また、私は長くこの地域の医療に携わってきましたが、その一部に対しては責任があると考えており、微力ながら今後も力を尽くしたいと考えています。
当院通院中の患者さん、そのご家族の方には、当院にお気軽にお越しいただき、患者さんの病状(状況)を含めた より深い情報交換をすることができれば、と考えています。予め、ご連絡を下されば、充分な時間を準備させていただきます。
また、当院での透析を希望される患者さんにつきましては、明生会 医療連携室までご連絡をお願い申し上げます。
Greeting
理事長ごあいさつ
[vc_column_inner width=”1/3″]
[/vc_column_inner][vc_column_inner width=”2/3″]
[gem_divider margin_top=”60″]

医療法人社団 明生会
理事長
田畑 陽一郎
理事長
田畑 陽一郎
私たち東葉クリニックは、常に患者様にとって「何が今必要なのか」を考えています。
医療は、病気で悩んでいる方、苦労している方との人間的絆(きずな)を深めるところから始まります。
特に透析治療は、患者様が原則週3回通院しなければなりません。ですから、自宅の近くに病院があることが望ましいのです。
私たちはそのような観点から透析施設を増やし続けてきました。
東葉クリニックの透析施設(平成27年4月現在)は、八日市場、八街、大網、富里、佐原、東金東新宿の6ヶ所となりました。又、千葉市にある三橋病院も事業合併し、入院、手術等の緊急時に対しても万全を期しております。そして、医療法人社団本郷会も私たちの仲間に加わりました。
さらに、医療連携室にソーシャルワーカーを配置し地域との連携を図り、保健・医療・福祉による総合的サービスを提供致します。
また、長期療養を必要とされる方や、ご家族の介護負担を少しでも軽減出来るように介護部を創設し、訪問看護ステーションかがやき、グループホーム・デイサービス咲顔、デイサービス東葉苑等を開設、有料老人ホーム季美の都ちば(千葉市)とも医療連携を結びました。現在、介護施設はグループで10ヶ所となりました。
私たち東葉クリニックの理想の実現はまだまだです。
私たちは当院の理念である5Sを実践して、少しでも皆様方から信頼され喜ばれる医療を目指していきたいと思っています。
[/vc_column_inner]医療は、病気で悩んでいる方、苦労している方との人間的絆(きずな)を深めるところから始まります。
特に透析治療は、患者様が原則週3回通院しなければなりません。ですから、自宅の近くに病院があることが望ましいのです。
私たちはそのような観点から透析施設を増やし続けてきました。
東葉クリニックの透析施設(平成27年4月現在)は、八日市場、八街、大網、富里、佐原、東金東新宿の6ヶ所となりました。又、千葉市にある三橋病院も事業合併し、入院、手術等の緊急時に対しても万全を期しております。そして、医療法人社団本郷会も私たちの仲間に加わりました。
さらに、医療連携室にソーシャルワーカーを配置し地域との連携を図り、保健・医療・福祉による総合的サービスを提供致します。
また、長期療養を必要とされる方や、ご家族の介護負担を少しでも軽減出来るように介護部を創設し、訪問看護ステーションかがやき、グループホーム・デイサービス咲顔、デイサービス東葉苑等を開設、有料老人ホーム季美の都ちば(千葉市)とも医療連携を結びました。現在、介護施設はグループで10ヶ所となりました。
私たち東葉クリニックの理想の実現はまだまだです。
私たちは当院の理念である5Sを実践して、少しでも皆様方から信頼され喜ばれる医療を目指していきたいと思っています。
ABOUT CLINIC
医院概要
[vc_column_inner width=”2/3″]
[/vc_column_inner][vc_column_inner width=”1/3″]
[gem_divider margin_top=”15″]
[gem_divider margin_top=”15″]
[gem_divider margin_top=”15″]
[/vc_column_inner]
[gem_divider margin_top=”20″][gem_map_with_text disable_scroll=”1″ rounded_corners=”1″ size=”480″ link=”#E-8_JTNDaWZyYW1lJTIwc3JjJTNEJTIyaHR0cHMlM0ElMkYlMkZ3d3cuZ29vZ2xlLmNvbSUyRm1hcHMlMkZlbWJlZCUzRnBiJTNEJTIxMW0xNCUyMTFtOCUyMTFtMyUyMTFkMzI0NS43MTM4MzU4MDA2NTclMjEyZDE0MC4zNjkyODYlMjEzZDM1LjU2MDc2OSUyMTNtMiUyMTFpMTAyNCUyMTJpNzY4JTIxNGYxMy4xJTIxM20zJTIxMW0yJTIxMXMweDYwMjJlYTlmNTE3YmFlY2IlMjUzQTB4YTU0ZTk5MDQ3OGZjOTNlNyUyMTJ6NDRDU01qZ3pMVEF3TURZZzVZMkQ2SkdKNTV5TTVwMng2WWVSNWJpQzVwMng1cGF3NWE2Xzc3eVk0b2lTNzd5UklPV011LWVaZ3VhemxlUzZ1dWVrdnVXYm8tYVlqdWVVbi1TOG11YWRzZWlSaWVPQ3ItT0RxdU9EaS1PRGctT0NyLWFkc2VhV3NPV3V2dyUyMTVlMCUyMTNtMiUyMTFzamElMjEyc2pwJTIxNHYxNTE4NzQ5OTUyMzU1JTIyJTIwd2lkdGglM0QlMjI2MDAlMjIlMjBoZWlnaHQlM0QlMjI0NTAlMjIlMjBmcmFtZWJvcmRlciUzRCUyMjAlMjIlMjBzdHlsZSUzRCUyMmJvcmRlciUzQTAlMjIlMjBhbGxvd2Z1bGxzY3JlZW4lM0UlM0MlMkZpZnJhbWUlM0U=”][/gem_map_with_text][gem_divider margin_top=”50″]
私たちは透析医療を通じて、地域社会に貢献し、関わりあう、すべての人達と共に明るく生きていける環境を広げたいと願っています。
当クリニックでは外科・消化器外科・胃腸外科・肛門外科・人工透析を行っており、方針としてカウンセリングに時間をかけ、患者さんとの信頼関係を築くことを心がけております。クリニック内は、患者さまに「安心感と快適さ」を感じていただこうと、木目調のやさしい内装、さわやかな配色のコーディネートを施し、落ち着いた雰囲気づくりにも力を注いでおります。
日常的な健康相談も受け付けておりますので、お気軽にご相談下さい。
当クリニックでは外科・消化器外科・胃腸外科・肛門外科・人工透析を行っており、方針としてカウンセリングに時間をかけ、患者さんとの信頼関係を築くことを心がけております。クリニック内は、患者さまに「安心感と快適さ」を感じていただこうと、木目調のやさしい内装、さわやかな配色のコーディネートを施し、落ち着いた雰囲気づくりにも力を注いでおります。
日常的な健康相談も受け付けておりますので、お気軽にご相談下さい。
クリニック名 | 医療法人社団 明生会 東葉クリニック 東新宿 |
院 長 | 吉田 正美 |
施設長 | 井竹 康郎 |
技士長 | 井竹 康郎 |
看護師長 | 永原 美和 |
診療項目 | ・人工透析外科 ・外科 ・消化器外科 ・胃腸外科 ・肛門外科 |
住 所 | 〒283-0006 千葉県東金市東新宿1-8-1 |
TEL | 0475-55-1501 |
FAX | 0475-55-1502 |
HP | http://toyocl-higashishinshuku.com/ |
人工透析診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~ 14:00~ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | / |
17:00~ | 〇 | / | 〇 | / | 〇 | / | / |
外来診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:30 - 12:00 | / | / | 〇 | 〇 | / | / | / |
14:30 - 17:00 | / | / | 〇 | 〇 | / | / | / |




千葉県東金市の皆さまへ
医療法人社団 明生会がご提供する東葉クリニックは、グループの医療機関と連携しているという“安心”が最大の特徴であります。
私たちは透析患者様が安心して治療が受けていただき、透析を通じてよりよい生活をしていただけますよう、日々、良質な透析医療と合併症の予防に努めていきたいと考えております。
そして、一人でも多くの患者様が、当クリニックで透析を受けてよかったと思われるよう、スタッフ一同、精一杯に努力して参ります。
[gem_fullwidth][gem_map_with_text disable_scroll=”1″ rounded_corners=”1″ size=”380″ link=”#E-8_JTNDaWZyYW1lJTIwc3JjJTNEJTIyaHR0cHMlM0ElMkYlMkZ3d3cuZ29vZ2xlLmNvbSUyRm1hcHMlMkZlbWJlZCUzRnBiJTNEJTIxMW0xNCUyMTFtOCUyMTFtMyUyMTFkMzI0NS43MTM4MzU4MDA2NTclMjEyZDE0MC4zNjkyODYlMjEzZDM1LjU2MDc2OSUyMTNtMiUyMTFpMTAyNCUyMTJpNzY4JTIxNGYxMy4xJTIxM20zJTIxMW0yJTIxMXMweDYwMjJlYTlmNTE3YmFlY2IlMjUzQTB4YTU0ZTk5MDQ3OGZjOTNlNyUyMTJ6NDRDU01qZ3pMVEF3TURZZzVZMkQ2SkdKNTV5TTVwMng2WWVSNWJpQzVwMng1cGF3NWE2Xzc3eVk0b2lTNzd5UklPV011LWVaZ3VhemxlUzZ1dWVrdnVXYm8tYVlqdWVVbi1TOG11YWRzZWlSaWVPQ3ItT0RxdU9EaS1PRGctT0NyLWFkc2VhV3NPV3V2dyUyMTVlMCUyMTNtMiUyMTFzamElMjEyc2pwJTIxNHYxNTE4NzQ5OTUyMzU1JTIyJTIwd2lkdGglM0QlMjI2MDAlMjIlMjBoZWlnaHQlM0QlMjI0NTAlMjIlMjBmcmFtZWJvcmRlciUzRCUyMjAlMjIlMjBzdHlsZSUzRCUyMmJvcmRlciUzQTAlMjIlMjBhbGxvd2Z1bGxzY3JlZW4lM0UlM0MlMkZpZnJhbWUlM0U=”][/gem_map_with_text][/gem_fullwidth]